御所市議会 > 2016-03-23 >
03月23日-04号

  • "施設"(/)
ツイート シェア
  1. 御所市議会 2016-03-23
    03月23日-04号


    取得元: 御所市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-30
    平成28年  3月 定例会       平成28年御所市議会3月定例会会議録(第4号)---------------------------------------平成28年3月23日(水曜日)午前10時00分開議---------------------------------------議事日程第4号 平成28年3月23日(水曜日)開議宣告---------------------------------------日程第1 議第17号 平成28年度御所一般会計予算について(可決)     議第18号 平成28年度御所国民健康保険事業特別会計予算について(可決)     議第19号 平成28年度御所学校給食費特別会計予算について(可決)     議第20号 平成28年度御所国民宿舎葛城高原ロッジ特別会計予算について(可決)     議第21号 平成28年度御所下水道事業特別会計予算について(可決)     議第22号 平成28年度御所介護保険事業特別会計予算について(可決)     議第23号 平成28年度御所後期高齢者医療保険事業特別会計予算について(可決)     議第24号 平成28年度御所水道事業会計予算について(可決)---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1(予算特別委員長報告、質疑、討論採決)---------------------------------------出席議員(15名)         1番  山田秀士        2番  生川真也         3番  池田靖幸        4番  武藤公介         5番  南  満        6番  川田大介         7番  中垣義彦        8番  杉本延博         9番  丸山和豪       10番  米田 準        11番  松浦正一       12番  吉村純治        13番  島田幸子       14番  小松久展        15番  安川 勝---------------------------------------欠席議員        なし---------------------------------------説明のための出席者    市長        東川 裕   副市長       北岡一郎    教育長       桝田行男   総務部長      坂倉敏之    企画部長      三宅 浩   企画部参事     奥田公夫    市民安全部長    楳田充宏   福祉部長      坂本 泉    環境建設部長    中手喜秀   環境建設部参事   崎山富藏    教育委員会事務局長 安井敏朗   水道局長      岡本一行    総務課長      野尻 修---------------------------------------事務局職員出席者    事務局長      西本仁紀子  事務局次長     桑原信治    議事係長      木下嘉敏   速記者       久保田祐子---------------------------------------     午前10時00分開議 ○議長丸山和豪) ただいまより3月定例会を再開いたします。---------------------------------------議長丸山和豪) これより本日の会議を開きます。---------------------------------------議長丸山和豪) 議事進行上、しばらく休憩いたします。 この後、直ちに議会運営委員会を開きます。関係の方々は、議長室にお集まりください。     午前10時01分休憩---------------------------------------     午後2時00分再開 ○議長丸山和豪) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより日程に入ります。 日程第1、議第17号、平成28年度御所一般会計予算についてから議第24号、平成28年度御所水道事業会計予算についてまでの8議案一括議題といたします。 本案は、去る3月11日の本会議において予算特別委員会に付託した案件であります。 その前に、市長より補足説明があります。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長東川裕) 予算特別委員会の中で、平成28年度予算につきまして、いろいろご議論をいただきました。その中で、理事者側から提出した案件の中に、不適切な記載がございました。その内容につきましては、以前、議会の中でもしっかりとご指摘をいただいた内容にもかかわらず、再度同じようなミスを犯すことになってしまいました。教育費の中でございますけれども、その内容につきましては、委員会の中で、子供たちの図書を増書するという形で処理をさせていただきました。今後、このようなことがないようにしっかりと気を引き締めて理事者側として運営をしてまいります。 なお、この問題につきましての処分につきましても、前向きにしっかりと、厳正に検討させていただきたいというふうに思います。大変申しわけございませんでした。 ○議長丸山和豪) 審査の結果を委員長より報告願います。予算特別委員会委員長小松久展君。     〔14番小松議員登壇〕 ◆14番(小松久展) 平成28年3月議会予算特別委員会委員長報告。 去る3月11日の本会議において、当委員会に付託されました議第17号、平成28年度御所一般会計予算についてより、議第24号、平成28年度御所水道事業会計予算についてまでの8議案について、3月14日から16日までの3日間にわたり、市長以下理事者の出席を求め、委員会を開催し、慎重審議を行いました。 以下、その審議の概要と経過についてご報告を申し上げます。 まず、総括についてであります。 平成28年度予算は、これからの御所市をつくっていく上での非常に重要な予算であり、市民要望が多い斎場や市民会館駅前整備などあるが、これらを進めていく上での市長の意気込みについて求めたところ、今年度予算は今までの財政再建に一区切りを打って、次の新しい御所市をつくる非常に重要な年であり、山積する課題はあるが、それについて少しでも具体的に結果を出していく。また、再選されれば予算の追加も考えたいとの答弁がありました。 健康増進施設について説明を求めました。 次に、歳入についてであります。 個人住民税法人税が減少している主な要因について説明を求めました。 現在進められている公共施設機能管理見直し等ファシリティマネジメント)についての考えをただしました。 繰入金及び市債の増加理由について説明を求めました。 諸収入の有料広告収入及びホームページ広告料について説明を求めました。 奈良住宅新築資金等貸付金回収管理組合への負担金について、市民負担が増加し、さらにその効果等を考えた場合、組合の脱会も見据えて考えるべきではないかとただしたところ、当初、10年を目安に平成27年度に解散という話もあったが、組合議会で延長され、市民負担がさらに増加し、平成31年度以降はどうするかについて、今後考えていくとの答弁がありました。 次に、歳出についてであります。 議会費については、設備購入費映像機器についてただしました。 次に、総務費では、ホームページ運営費並び広報誌についてただしました。 新規事業のうち、住宅市街地整備方針策定事業委託料、移住・定住対策事業費等について説明を求めたところ、移住・定住対策事業については、南部東部振興という考え方のもと進めていくとの答弁がありました。 また、ふるさと納税については、将来の新たな税収に結びつくような新ブランドの開発等も含めて進めていくべきではないかとただしたところ、しっかりと取り組んでいきたいとの答弁がありました。 標準宅地鑑定評価業務委託料等について説明を求めました。 消費生活相談事業費について説明を求めました。 コミュニティバス運行状況並びに済生会病院へのアクセス等利便性向上についてただしたところ、公共交通の問題については新年度において何らかの形を示していきたいとの答弁がありました。 企画費のうち、事務雇賃金及び委員謝礼官学連携事業補助金について説明を求めました。 三市交流事業についてただしました。 市民まちおこし事業について、今後の予算措置について説明を求めたところ、安易に予算を増やすのではなく、市としてバックアップはしていきたい。また、予算面について理屈に合う形であるならば、予算措置していくとの答弁がありました。 ふるさと創生まちづくり事業について説明を求めました。 臨時観光バス運行事業について、イベント連携並びに経済効果についてただしました。 財産管理費のうち、見舞金について説明を求めました。 庁舎管理費のうち、処理困難物処理委託料について説明を求めました。 LED照明リース料について説明を求めるとともに、老朽化した市庁舎の問題についてただしたところ、老朽化した市庁舎については、公共施設機能管理見直し等ファシリティマネジメント)の中で考えていきたいとの答弁がありました。 JR御所駅における乗車券類発売等委託料等についてただしました。 無断占有されている市有地問題について説明を求めたところ、市として解決に向けて努めたいとの答弁がありました。 地域公共交通会議について説明を求めました。 次に、民生費について、精神障害者への医療費助成についてただしました。 緊急通報システム事業について、事業内容及び対象者並びに周知について説明を求めました。 生活保護受給者パチンコ店等の遊技施設への出入りについて説明を求めたところ、受給者の方には自立する方向で頑張っていただき、厳しく指導及び対応をしてまいりたいとの答弁がありました。 シルバー人材センター補助金並びに同センターで使用される消耗品等に関する実体調査についてただしました。 社会福祉協議会費障害児施設措置事業費介護予防サービス事業費についてただしました。 GPSシステム等を利用した認知症患者への対応についてただしました。 老人保護施設入所委託料についてただしました。 休園している保育所維持管理借地料について、今後どのようにしていくのか、説明を求めました。 保育所統廃合計画について説明を求めたところ、市民に不安を強いている現時点では、3園構想を考えており、それを具体的に場所も含めて精査している段階であるとの、無責任と思える答弁がございました。 次に、衛生費では、南和周辺地区病院群輪番制負担金についてただしました。 国民健康保険事業特別会計繰出金法定外繰出について、国保税徴収向上に努めた上で、黒字分を基金に積み立てることについて説明を求めたところ、基金への積み立ても含めて考えていきたいとの答弁がありました。 スズメバチ駆除費補助金についてただしました。 新火葬場整備事業アドバイザリー業務委託料について説明を求めたところ、今の場所での建て替えは基本的にはないということまでが決まっている。その後のことをこれからスピードを持って進めていくとの答弁がありました。 Helloベビーパパママ教室費について、事業説明を求めました。 いきいきライフセンター外壁工事費についてただしました。 不法投棄防止フェンス設置工事についてただしたところ、県に強く要望していくとの答弁がありました。 残灰処理運搬委託料について説明を求めたところ、合理化事業はこれで全てが終わるわけではない、合理化事業の一部として行いたいとの答弁がありました。 奈良葛城地区清掃事務組合負担金の内訳について説明を求めました。 浄化槽設置整備事業補助金に係る負担割合についてただしました。 次に、農林業費については、新規就農総合支援事業について説明を求めました。 森林環境税活用事業における施業放置林整備事業委託料について説明を求めました。 農林業費におけるイベントについて説明を求めました。 土地調査業務委託料及び経営体育成支援事業補助金薬用作物生産振興促進事業補助金について説明を求めました。 経営所得安定対策推進事業費及び中山間地域等直接支払事業費多面的機能支払事業費について説明を求めました。 次に、土木費については、橋梁点検委託料及び橋梁補修工事について説明を求めました。 住宅取得補助金について説明を求めました。 水路整備工事について説明を求めました。 次に、消防費については、公共施設再生可能エネルギー等導入事業について、説明を求めました。 奈良広域消防組合負担金について、平成28年度までに自治体間の格差見直しを検討するとなっていたが、さらに平成32年に延長されたことも踏まえ、厳しくただしたところ、すぐ解決するのは難しいとは思うが、奈良広域消防組合に対し、自治体間の負担金公平性を図るよう見直しを求めていくとの答弁がありました。 次に、教育費については、学校、家庭、地域の連携による教育支援活動推進事業について説明を求めました。 アザレアホールにおける図書の選書作業について説明を求めました。 特色ある学校づくりについて説明を求めました。 学校選択制について意見を求めました。 青少年相談事業について説明を求めました。 教師用教科書購入費、並びに現在全国的に報道されている教科書選定をめぐる金品等の授受の問題について説明を求めたところ、教科書選定に係る問題については、御所市においてもそのような事実があったことを確認しており、校園長会等を通して厳しく指導していくとの答弁がありました。 タブレット端末等備品導入計画について説明を求めました。 英語教育強化地域拠点事業について説明を求めました。 学校規模適正化推進事業について説明を求めました。 シンポジウム開催事業について説明を求めました。 教育費に占める人権センター費並び健康増進施設費について説明を求めたところ、健康増進施設費が教育費割合を上げているが、これとは別に予算に占める教育費割合を意味のある形で上げていきたいとの答弁がありました。 市民運動公園における施設管理委託料及び人工芝保守管理委託料について説明を求めました。 今後の市民運動公園整備計画について説明を求めました。 金剛葛城山下一周駅伝大会について説明を求めたところ、平成28年度は70回の記念大会となるため、再選された場合には6月の補正において改めて予算を考えたいとの答弁がありました。 子ども駅伝大会について説明を求めました。 特別支援教育支援事業について説明を求めました。 学力向上推進プロジェクト事業について、改善すべき問題等があったので、厳しくただしました。 予備費について説明を求めたところ、予備費執行に当たっては慎重を期したいとの答弁がありました。 以上が一般会計予算における審査概要であります。 次に、特別会計予算について審査概要を申し上げます。 国民健康保険事業特別会計予算では、訪問健康相談委託料について説明を求めました。 次に、学校給食費特別会計予算については、滞納についての対応を教育委員会において取りまとめるよう求めました。 なお、国民宿舎葛城高原ロッジ特別会計予算下水道事業特別会計予算介護保険事業特別会計予算後期高齢者医療保険事業特別会計予算水道事業会計予算については、特に質疑等はありませんでした。以上が、各特別会計予算審査概要であります。 その結果、議第17号、一般会計予算並びに議第18号、国民健康保険事業特別会計予算の2議案については、討論、採決の結果、賛成多数で原案可決すべきものと決しました。 次に、議第19号、学校給食費特別会計予算から、議第24号、水道事業会計予算の6議案については、全会一致原案可決すべきものと決しました。以上が、予算特別委員会審査結果であります。 議員各位におかれましては、当委員会報告にご賛同いただきますようよろしくお願いを申し上げまして、審査報告といたします。 ○議長丸山和豪) ただいまの委員長報告に対しまして、ご質疑ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長丸山和豪) 質疑なしと認めます。 これより討論を行います。討論はありませんか。7番、中垣義彦君。     〔7番中垣議員登壇〕 ◆7番(中垣義彦) 私は、議第17号、平成28年度御所一般会計予算案と、議第18号、平成28年度御所国民健康保険事業特別会計予算案に反対の討論を行います。 まず、議第17号の平成28年度御所一般会計予算についてであります。 住民の暮らし、健康、福祉の向上、安全の確保などが再優先されるべき地方自治体にあって、少子高齢化とアベノミクスの失敗、破綻により市民生活も市政も取り巻く状況は複雑さを増しつつあります。そうした中にあって、若者定住施策の一定の前進や子供の医療費負担無料化中学卒業まで対象となったが、窓口での負担はそのままであります。 また、市長は今日まで、御所市の活性化は農業、観光、企業誘致がその柱と言ってきましたが、いずれもいまだその姿が見えません。国政の失敗とはいえ、農家の就業者高齢化農産物価格の低迷で農業は衰退し、耕作放棄地がますます増え、このまま推移するなら中山間地は崩壊いたします。企業誘致にいたしましても、今日の経済情勢から期待は持てません。本予算案では、御所まち・ひと・しごと創生総合戦略の実現も見えません。課題は山積されており、市民の願いに応えることにはほど遠いものがあります。 次に、議第18号、平成28年度御所国民健康保険事業特別会計予算案であります。 低所得者が多く、加入する国民健康保険はもともと適切な国庫負担なしには制度は成り立ちません。今、全国的に見ても国民健康保険加入者の7割以上は非正規労働者年金生活者失業者等です。歴代政権は1984年から2010年の間、市町村の総収入に占める国庫支出金割合を50%から25%へ半減し、それと表裏一体に1人当たりの国民健康保険税は2倍以上に引き上げられました。払いたくても払えない国民健康保険税に心を痛め、医療費受診抑制が進むなどあってはならないことです。市町村国民健康保険の都道府県一本化が進められようとしていますが、こうした施策は国民保険制度を空洞化し、保険料を払えない、払える人しか利用できなくなる方向です。市民生活実態に即した方策を講じるべきと考え、よって、この2つの案に反対いたします。 ○議長丸山和豪) ほかに討論はありませんか。6番、川田大介君。     〔6番川田議員登壇〕 ◆6番(川田大介) 私は、議第17号、平成28年度御所一般会計予算について反対の立場で討論いたします。 4款衛生費し尿処理費について、奈良葛城地区清掃事務組合負担金の内訳、し尿中継貯留槽借り上げ賃料600万円が計上されております。 本件については、借り上げ賃料600万円の正当性について訴訟が行われており、現在第2審までの司法判断が出されましたが、今なお係争中の案件であります。裁判が結審していないことから、市民理解を得ることは至らないと判断し、本予算に反対いたします。 ○議長丸山和豪) ほかにありませんか。4番、武藤公介君。     〔4番武藤議員登壇〕 ◆4番(武藤公介) 私は、議第17号、平成28年度御所一般会計予算並びに議案第18号、平成28年度御所国民健康保険事業特別会計予算の2議案について、賛成の立場で発言をいたします。 当市においては、平成26年度決算において黒字となったものの、まだまだ重要な課題が山積しております。平成28年度一般会計予算は、地方創生に向けて第5次総合計画に基づく事業計画から実行に移し、成果を出していくための予算であります。予算内容を見ますと、立ちどまることなく、おおむね御所市の諸問題に取り組むための事業等も組み込まれている点も一定評価できると考えます。ただ、当市の経常収支比率は104.2%となっていることから、予算執行に当たっては十分留意されることを申し添え、賛成するものであります。 国民健康保険事業特別会計予算につきましては、平成30年度より奈良県下において国民健康保険料が統一されることから、当市においても準備を進める必要があり、市民の方々にも負担を求めることとなりますが、今後の国民健康保険事業を維持していくためにも必要な措置であると考えます。また、今後も保険税収納率向上にさらに努められるようお願いし、賛成するものであります。 ○議長丸山和豪) ほかにありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長丸山和豪) これをもちまして、討論を終了します。 これより採決いたします。採決は分割して行います。 まず、議第17号、平成28年度御所一般会計予算についてを採決いたします。 本案に対する委員長報告原案可決であります。委員長報告どおり原案可決することに賛成の方の挙手を求めます。     〔挙手する者あり〕 ○議長丸山和豪) 挙手多数であります。よって、議第17号は委員長報告どおり原案可決することに決しました。 次に、議第18号、平成28年度御所国民健康保険事業特別会計予算についてを採決いたします。 本案に対する委員長報告原案可決であります。委員長報告どおり原案可決することに賛成の方の挙手を求めます。     〔挙手する者あり〕 ○議長丸山和豪) 挙手多数であります。よって、議第18号は委員長報告どおり原案可決することに決しました。 次に、議第19号、平成28年度御所学校給食費特別会計予算についてから議第24号、平成28年度御所水道事業会計予算についてまでの6議案を採決いたします。 本6議案に対する委員長報告原案可決であります。委員長報告どおり原案可決することに決しましてご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長丸山和豪) ご異議なしと認めます。よって、議第19号、議第20号、議第21号、議第22号、議第23号及び議第24号については、いずれも原案どおり可決することに決しました。---------------------------------------
    議長丸山和豪) 以上で本定例会に付議されました案件は全て議了いたしましたので、会議を閉じることにいたします。 議員各位におかれましては、3月7日開会以来、連日ご精励をいただき、また議会運営に当たりましては格別のご協力を賜りましたことを厚く御礼を申し上げます。 各執行機関におかれましては、今会期中に開陳されました各議員の意見、要望事項について市政執行の上に十分反映されますよう要望いたします。 閉会に当たりまして、市長より挨拶があります。東川市長。     〔東川市長登壇〕 ◎市長東川裕) 3月定例会の閉会に当たり、ご挨拶を申し上げます。 本定例会は、去る3月7日に開会して以来、17日間にわたり慎重審議を賜り、平成28年度予算案をはじめ、条例の制定その他重要案件につきまして、いずれも原案どおりご議決並びにご承認を賜りましたことに対し、衷心より厚く御礼を申し上げます。 本会議並びに各委員会におきまして、議員各位から開陳されましたご意見につきましては、職員一同、十分留意しながら市政運営に活かしてまいる所存であります。 また、新年度事業推進に当たりましては、第5次総合計画に掲げる将来像の「自然と笑顔があふれる誇れるまちづくりを目指して邁進し、あわせて予算の適正な執行に努めてまいります。 議員皆様方におかれましては、今後とも市政進展のため、一層のご理解とご協力を願い申し上げ、閉会のご挨拶といたします。どうもありがとうございました。 ○議長丸山和豪) これをもって平成28年3月御所市議会定例会を閉会いたします。どうもありがとうございました。     午後2時32分閉会 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。              御所市議会議長  丸山和豪              御所市議会議員  杉本延博              御所市議会議員  米田 準              御所市議会議員  松浦正一...